「よもぎ蒸しってどのくらいの頻度で通うのが良いの?」と疑問をお持ちの方も多いかと思います。
ですが、この質問に「一括りに、このくらい!」と答えるのは実は難しいです。
西洋医学では、薬などで直接病原へ攻撃することで治療しますが、漢方を含めた東洋医学は、漢方の働きで体質改善を目指します。
なので、効果が出るまでの期間はその人の体質や症状によって異なります。
そうは言っても「どのくらいの頻度が良いのか目安が欲しい」という方も多いでしょう。
そこでセルフキュアで、よもぎ蒸し経験者100名にアンケート調査を実施しました!
※自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたいアナタは、まずは「よもぎ蒸しセットのランキング13選」から目を通しましょうね。
よもぎ蒸しのベストな頻度

よもぎ蒸しの効果を感じられる来店頻度で最も多かったのは「週1回」でした。
また週1回以上の来店で52%と半数以上の方が効果を感じているようです。
よもぎ蒸しをする目的は生理痛、PMS、更年期障害といった婦人系のトラブルから美容、リフレッシュ、冷え症対策など人によって様々です。
ですが、アンケートの集計結果を見ると、どのお悩みにおいても「週1回」で効果を実感される方が多いです。
統計的に考えると、よもぎ蒸しの適切な頻度は「週1回」の人が多いということが分かりました。
とは言うものの、漢方を含む東洋医学は個人差が大きいので、「毎日」や「週2-3回」や「月2回」など、自分に合った頻度を見つけることが重要です。
よもぎ蒸しを通し自分の身体を見つめ直す機会を作っていただきたいです。

よもぎ蒸しで感じる効果一覧
よもぎ蒸しで感じる効果を徹底的にまとめました!
薬学研究者としての経験を活かして書いた、科学的根拠に基づいたコラムです。
よもぎ蒸しの他の効果も知ったうえで、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね。

ずばり、よもぎ蒸しの効果のイメージは、 温泉療法 + アロマテラピー + 伝統漢方です!
よもぎ蒸しのベストな頻度まとめ
繰り返しになりますが、記事をまとめますね!
今回のまとめ
- よもぎ蒸しの適切な頻度は「週1回」の人が多い。
- どのお悩みにおいても「週1回」で効果を実感される方が多い。
- 漢方を含む東洋医学は個人差が大きいので、「毎日」や「週2-3回」や「月2回」など、自分に合った頻度を見つけることが重要。
週1回もサロンに通い続ける自信がない…という方には自宅よもぎ蒸しという選択肢もあります。もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!
道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介しています。自宅セットは3万円前後で、お店は1回あたり平均3500円なので、少なくても8-9回ほど続けるならば、元を取ることができますよ。