【このコラムで解決できること】
よもぎ蒸しはよもぎを含む漢方を煎じた蒸気で体をポカポカにする温活法。
どのように効果を発揮するか気になるアナタ!このコラムを読めばよもぎ蒸しの体の働き方に関する疑問は解消できます。
なぜならばヒトの体を知り尽くした薬学専門家が執筆したコラムだからです。
薬学研究者 Ryoさん
専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者40万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!
結論はよもぎ蒸しは膣や肛門などの粘膜吸収がメインで、粘膜吸収は体に直接届きやすい特徴があるということです。体に直接届きやすいので、できる限り良質なよもぎ漢方を使用しましょう。
よもぎ蒸しの体の働き方を理解した上で、ぜひよもぎ蒸しを楽しんでくださいね!
※よもぎ蒸しをサロン導入したいアナタは、まずは「よもぎ蒸し通信講座」から目を通しましょうね。
よもぎ蒸しの成分はどこから吸収される?
体は外部から様々な方法で吸収していますよ。
代表的な吸収方法は、①口からの「経口吸収」、②口や鼻からの 「経気吸収」、③皮膚からの「経皮吸収」、④粘膜からの「粘膜吸収」の4種類。
この中でよもぎ蒸しの漢方成分の吸収は膣や肛門からの「粘膜吸収」がメインと考えています。
皮膚からの「経皮吸収」もなくはないですが、吸収は少なめだと想定されます。
粘膜吸収がメインである理由をご紹介しますね!
なぜよもぎ蒸しは粘膜吸収なのか?
理由① 皮膚と粘膜の構造の違い
皮膚などの経皮吸収ではなくて、膣や肛門などの粘膜吸収がメインなのは、皮膚と粘膜の構造が異なるからです。
皮膚と粘膜は基本的には同じ構造ですが、皮膚は表面の「角質層」が強固です。
角質層は外部刺激から肌や体を守るバリア機能を持っており、外部からの物質が体内に入ることを妨げる役割を持っています。
そのため皮膚よりも粘膜からの方が吸収されやすい傾向にあります。
理由② 皮膚と粘膜の吸収率の違い
では皮膚よりも粘膜の方がどのくらい吸収されやすいのでしょうか?
物質の吸収のしやすさを皮膚と粘膜(肛門)で比較したデータです。
粘膜の方が26倍ほど水を吸収しやすく2倍の大きさの物質を吸収できるという結果です。
成分によって吸収のしやすさが変わるので注意は必要ですが、一般的に皮膚よりも粘膜の方が吸収率は良いことが分かりますね。
理由③ 薬でも粘膜吸収は一般的
西洋医学というと飲み薬のイメージが強いかと思いますが、よく考えてみると膣や肛門に挿入して用いる「座薬」というものもありますね。
高熱が出た時にお尻から座薬を入れた経験がある方もいるのではないでしょうか。このように膣や肛門の粘膜は薬剤の投与経路として一般的に活用されています。
またステロイドの部位別の吸収しやすさのデータもありました。
ステロイドという塗り薬に関するデータであり、全ての薬剤に当てはまるわけではありませんが、陰部からの吸収は腕の皮膚よりも42倍も吸収しやすいという結果が出ていますね。
よもぎ蒸しの粘膜吸収の特徴は?
膣や肛門からの粘膜吸収はそのまま体に成分が届きやすいという特徴があります。
実は粘膜吸収は注射と似たように効果を発揮します。もう少し具体的な話をすると、粘膜の近くには血管があるので、粘膜を通過した成分はそのまま血管で流れていって、体全体に広がっていきます。
口からの飲むのと比較すると、粘膜吸収はいかに成分をそのまま吸収するかが分かります。
漢方を口から飲むと複雑なプロセスで体に効果を発揮します。
まず唾液や胃酸と混ざるので漢方は分解や変形してしまうことがあります。そして腸まで到達すると、一部が吸収されて、残りは便として体外に排出されます。腸で吸収されると、解毒器官である肝臓を通って成分の一部が分解などされてしまいます。最後に分解などを逃れたものが体で効果を発揮します。
つまり漢方を含めた薬を飲んだとしても効果を発揮するのは一部なのです。一方で膣や肛門からの粘膜吸収であればほぼ分解されずに効果を発揮するということです。
漢方成分がそのまま体に届きやすいので良質な漢方よもぎを使用することをオススメします!少なくてもどういった漢方で構成されているか分かる「よもぎ漢方」が良いです。
よもぎ蒸しの体の働き方まとめ
重要なのでよもぎ蒸しの体の働き方をまとめますね。
よもぎ蒸しの体の働き方
- よもぎ蒸しの漢方成分は膣や肛門などの粘膜から吸収がメインであること。
- 粘膜からの吸収は漢方成分がそのまま体に届きやすいこと。
- 漢方成分がそのまま体に届きやすいので使用する漢方は良質なものが良い。
もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!
道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介しています。自宅セットは3万円前後で、お店は1回あたり約4000円台なので、少なくても7-9回ほど続けるならば、元を取ることができますよ。
\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ! /
\ よもぎ蒸しセットおすすめランキング! /
No.1
草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット
身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子
通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。
No.2
よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのきよもぎ蒸しセット
吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子
木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。
No.3
ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット
7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる
20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。