もっと学べる「よもぎ蒸し講座」は こちらをクリック!

よもぎ蒸し講座

\ 導入で失敗したくないアナタへ /

そんなアナタに
ベストな講座があります!

講座の内容
  • よもぎ蒸しについて
    • よもぎ蒸しとは
    • よもぎ蒸しに必要な道具
    • 道具の選び方
    • 様々な座り方
    • よもぎ蒸しで感じる効果
    • よもぎ蒸しが良いとされる根拠
    • よもぎ蒸し前後の注意点
    • 妊活中の方のよもぎ蒸しの注意点
    • よもぎ蒸しに来られるお客様
    • よもぎ蒸しで起きる事故の例と対応策
    • 適切な頻度
    • よもぎ蒸し関連法令
  • セルフよもぎ蒸しについて
    • お客様がよもぎ蒸し中に他の施術ができる
    • お客様がセルフでもできる仕組み
    • セルフの際の注意点と対処方法
  • その他(受講生の要望に応じて)
    • 予約システムの仕組み
    • 当店で実施した集客手法と効果分析
    • 継続的にお客様からご来店いただく仕組み
  • Q&A

講座の詳細
日程:随時マンツーマンで対応します!
開催場所:セルフキュア店舗(@大阪)、オンラインよりお選びいただけます。
料金:33,000円
時間:90〜120分
※マンツーマンのため、沢山の方の受け入れができません。ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

オススメな人
  • よもぎ蒸しについて本当の知識を身に付けたい方自信を持ってお客様にご紹介したい方
    本講座では、科学的&統計的根拠があるもののみをお伝えします。
  • お客様がセルフでもできる仕組みや、運営上の問題と対処方法を知りたい方
    講座内では、完全無人よもぎ蒸しサロンの経営者だからこそ分かる生の情報をお届けします。
参加のメリット
  • よもぎ蒸しの知識と、用品の選択方法を身に付けることができる
    本講座では無理に高額商品を購入させるような強引な勧誘は一切行いません。
  • 経験者のノウハウを活かして、よく起こる失敗を回避することができる
    運営で生じる問題にはパターンがあり、すでに解決策があります。先手を打つことで、スムーズな運営ができます。
  • よもぎ蒸しは小スペース単価アップを狙うことができる
    話題のよもぎ蒸しをメニューとして追加することで、お店のサービスを拡充することができます。

\ 導入方法を学びたいアナタへ /

* * * 講座の説明動画 * * *

説明動画を視聴すると、講座の内容とイメージが分かりやすいと思います。

* * * 受講者の声 * * *

とても細かく教えて頂きありがとうございました。
よもぎ蒸しとは何かから運営していく上で必要なことまで全てを網羅していると感じました。
言葉選びもとても的確にしてくださったのでとても分かりやすく、すぐに準備に取り掛かろうと思いました。ありがとうございました。

分からない事を聞くと丁寧に説明してくれました。
用品の準備が不安だったのでとても参考になりましたし、その他のよもぎ蒸しの知識についても教えていただき勉強になりました。

本日はありがとうございました。
よもぎ蒸しのことだけでなく、集客に関する質問まで丁寧に回答いただきました。とても助かりました。

\ 導入で失敗したくないアナタへ /

*** よくある質問 ***

よもぎ蒸し開業ではなく、他業種の無人店舗の経営を考えていますが、受講できますか?

サロン開業を考えている方であれば、もちろん歓迎します。もし無人店舗運営のシステム面のみの講座で十分な場合には、LINEなどで気軽にご相談ください。

オンラインとオフラインどちらが良いでしょうか?

実際のよもぎ蒸し用具などの現物を見ながらお話ができますので、大阪近郊の方であれば店舗をお勧めします。オンラインでも分かりやすいと評価をいただいているので、地理的に来店が難しい場合はオンラインをご活用ください。

フランチャイズ加盟を検討しています。募集はしていますか?

申し訳ありませんが、当店ではフランチャイズの募集は行っておりません。
フランチャイズへの誘導を行っていないので、強引な誘導やしつこい営業は一切ありません。
より正確にサロン経営の数字やサロン経営のメリット、デメリットをお伝え出来ると思います。

よもぎ蒸し用の備品販売の予定はありますか?

薬学理論に基づく当店オリジナルのよもぎ蒸し用の薬草(漢方)は、複数の方にご要望をいただいており、講座受講をされた方に限り販売しております。
その他の備品の販売はありませんが、価格、機能性等の視点からお薦め出来る備品についてお伝えすることは可能です。自社で販売していないからこそ、公平な視点で道具の選択法もお伝えできると思います。

\ 導入方法を学びたいアナタへ /

LINEで相談!どんな些細なことでも何でもご相談ください!