自宅で楽しむ「よもぎ蒸しセット」ランキングはこちら!

よもぎ蒸しで便秘は解消できるの?

【こんな便秘のお悩みはありませんか?】

  • 排便の回数が減って不快感がある…
  • 便が固くなって力を入れないと出てこない…
  • 排便後も便が残っている感覚がある…

便秘でお悩みのアナタへ。
このコラムを読めば、便秘の改善ができるはずです。

なぜならば、薬学研究者として、体がどういった状態になれば便が出やすいか、知り尽くしているからです。

この記事を書いた人

薬学研究者 Ryoさん

専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者30万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!

コラムの前半では便秘の原因を、後半ではよもぎ蒸しが便秘に効く理由よもぎ蒸し以外の便秘解消法をご紹介しますね。

よもぎ蒸しをするなど、生活習慣を変えて、便秘の改善を目指しましょう!

※自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたいアナタは、まずは「よもぎ蒸しセットのランキング」から目を通しましょうね。

目次

便秘とは

便秘は「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と、医学的には慢性便秘症診療ガイドライン2017で定義されています。

女性は便秘になりやすくて、日本では43.7%も女性が便秘で悩んでいるという厚労省のデータがあります。

【便秘の自覚症状トップ3】
NO1.「眠れない」 NO2.「イライラする」 NO3.「仕事や家事が億劫」

【便秘有症者の生活習慣】
「運動習慣なし」「インドア派」「甘いもの好き」「間食が多い」「ストレス環境」

引用改変:アボットジャパン株式会社 | 便秘有症者の意識調査結果を発表

Ryoさん

便秘で眠れないとイライラしてしまいますし、仕事や家事にも支障が出ますよね。

便秘の原因

便秘の原因は人ごとにそれぞれ。原因に合った対処をするために自分の便秘の種類を把握しましょう!

分類すると、機能性便秘3種類と器質性便秘と薬剤性便秘の合計5種類に分かれますよ。

原因① 機能性便秘

弛緩性便秘

腸の動きが不十分なため、便が腸に長く留まって、水分が過剰に吸収されて硬くなる便秘。便秘の中でも最も頻度が高くて、女性に多いです。水分不足、食物繊維不足、運動不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが原因となります。

けいれん性便秘

副交感神経の過度の興奮によって腸管が緊張しすぎてしまい、コロコロとした便になる便秘。精神的ストレスなどが原因です。

直腸性便秘

便が肛門近くに来ても、排便の反応が上手く起こらず排便がしづらい便秘。排便を我慢する習慣がある人に多いです。

原因② 器質性便秘

腸管癒着など物理的に便が通りづらくなり生じる便秘。激しい腹痛や嘔吐などがあればすぐに病院へ行く必要がありますよ。

原因③ 薬剤性便秘

薬剤によっては、腸の動きを抑制したりと、便秘に繋がるものもあります。薬剤を貰ったときに薬剤師さんに聞いてみましょう!

よもぎ蒸しが便秘に効く理由

なぜ、よもぎ蒸しで便秘が解消するという口コミがあるのでしょうか?理由は大きく分けて3つあります。

Ryoさん

よもぎ蒸しは医療ではないので、便秘症を治癒するには医療機関に行きましょう!

理由① 温活による血行促進

体を温めることで血行が良くなり、腸に栄養や酸素が届きやすくなります。これにより腸の動きが活発になり、便通が改善されます。

理由② リラックスによるストレス軽減

ストレスがかかると、交感神経が優位になり、副交感神経の働きが抑制されます。副交感神経は消化器官の働きを活発にする役割があるため、その働きが低下すると、腸の動きが鈍くなり、便秘を引き起こすことがあります。リラックスすることで、副交感神経が優位になり、腸の動きが改善される可能性があります。

自律神経との関係
腸の働きには、自律神経が大きくかかわっている。活動神経である「交感神経」が優位な時は、蠕動運動は停滞。一方、リラックス神経である「副交感神経」が優位な時は、蠕動運動は活発になる。蠕動運動がしっかり起こっていると腸内の不要な物が次々と押し出され、腸内環境にも好影響をもたらす。
引用改変:大正製薬 | 体の中から健康に! 腸内環境を整える

理由③ よもぎ蒸し前後の水分補給

よもぎ蒸しの前後には基本的には水分補給をします。

水分補給は、腸内の便を柔らかくし、腸の動きをスムーズにすることができます。なので便秘が改善する可能性があります。

便秘解消以外のよもぎ蒸しの効果

よもぎ蒸しで感じる効果を徹底的にまとめました!

薬学研究者としての経験を活かして書いた、科学的根拠に基づいたコラムです。

よもぎ蒸しの他の効果も知ったうえで、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね。

ずばり、よもぎ蒸しの効果のイメージは、 温泉療法 + アロマテラピー + 伝統漢方です!

よもぎ蒸し以外の便秘解消法

厚労省のページにも記載がありますが、やはり便秘の解消法の基本は生活習慣の改善です!

Ryoさん

いきなり全てに取組むのは大変だと思うので、一つ一つ試していきましょう。

解消法① 食物繊維の摂取

食物繊維が豊富な食品を摂取することで、便通が改善されることがあります。全粒穀物、果物、野菜、豆類など、食物繊維が豊富な食品を選ぶと良いです。

【食物繊維の多い食品】
穀類:玄米、とうもろこし など
豆類:大豆、納豆、おから など
芋類:さつまいも、こんにゃく など
野菜:キャベツ、ごぼう など
果物:バナナ、柑橘類 など
きのこ類:しめじ、えのき など
海藻類:わかめ、寒天 など
引用改変:meiji | 便秘対策に!食物繊維の多い食品

解消法② 定期的なマッサージや運動

運動は消化器系の働きを改善し、便通を促進します。

歩く、ジョギング、水泳、ヨガなどの適度な運動を継続的に行いましょう!

解消法③ 排便の習慣作り

トイレに行く習慣を作ることで、便通が改善されることがあります。便が出る気がしなくても、一日に何度か、特定の時間帯にトイレに行く時間を設定しましょう!

解消法④ 医師に相談

便秘の症状が続く場合や、他の症状(体重減少、血便、腹痛など)がある場合は、医師に相談が必要かもしれません。症状の原因を特定し、適切な治療を行うためにはやはり専門家の意見が必要ですね。

まとめ

よもぎ蒸しが便秘に効く可能性があるのは、①温活による血行促進、②リラックスによるストレス軽減、③よもぎ蒸し前後の水分補給という理由があるからでした。

よもぎ蒸し以外の便秘解消法として、食物繊維の摂取や定期的な運動などの生活習慣の改善も効果的ですので、よもぎ蒸しと合わせて取組むと良いと思います。

\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ!

自宅よもぎ蒸しセットのおすすめランキング16選
  • URLをコピーしました!
目次