※本コラムで使用したイラストは、よもぎ蒸しを楽しむ方向けに、セルフキュアが作成したものです。セルフキュアに著作権がありますので、無断でのご利用はお控えください。
【このコラムで解決できること】
- よもぎ蒸しの正しい座り方の重要な理由を知りたい
- よもぎ蒸しの正しい座り方とそのイラストを早く見たい
- よもぎ蒸しの座り方のコツを把握しておきたい
このコラムを読めばよもぎ蒸しの座り方に関する悩みは解決できます。
なぜならばより良いよもぎ蒸しを目指して自分たちの体で試行錯誤を続けるよもぎ蒸しのプロが伝授するからです。
薬学研究者 Ryoさん
専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者40万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!
結論は自分に合う座り方が見つかるはずなので様々な座り方を試してみましょうということです。
コラムの前半ではよもぎ蒸しの座り方が重要な理由、後半では具体的な座り方と座り方のコツを紹介します。
イラスト付きなのですぐに簡単に実践できるはず。ぜひよもぎ蒸しを楽しんでくださいね。
※自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたいアナタは、まずは「よもぎ蒸しセットのランキング」から目を通しましょうね。
よもぎ蒸しで座り方が重要な理由
そもそもなぜよもぎ蒸しの座り方が重要なのか気になるところだと思います。
2つの理由を解説しますね!
理由① 目的に合う座り方があるから
よもぎ蒸しに温活効果を期待するならば、温かい蒸気をどこにあてるかを意識した方が良いです。そして蒸気のあたり方は座り方で決まってきます。
お腹を温めたいならばお腹に、背中を温めたいならば背中に温かい蒸気をあてる座り方が目的に合っていますよ。
理由② 自分に合う座り方があるから
複数の座り方を実際に経験してみると、好きな座り方や苦手な座り方、効果を実感しやすい座り方などを感じると思います。
自分に合う座り方が見つかった方がよもぎ蒸しはより楽しめるので、このあと紹介する座り方を試してみてくださいね。
よもぎ蒸しの座り方7選
座り方は、文字よりもイラストを見た方が真似しやすいかもしれません。イラスト付きで紹介するのでぜひ試してみてください!
座り方① 基本の座り方
よもぎ蒸しは粘膜吸収がメインだと考えられるので、膣や肛門に蒸気をあてる座り方が基本になりますよ。
多くのお店で最初に教えてもらえる定番な座り方ですね。
座り方② おしりに蒸気をあてる
基本の座り方から少し前方へ移動して、おしりに蒸気をあてる座り方です。
基本の座り方で膣が少し熱くなってきたと感じたときに、蒸気をあてる箇所をおしりに変えると良いでしょう。おしりも膣と同じ粘膜なので、効果は同等だと考えられます。
座り方③ 背中を温める
更に前方へ座る位置を移動して、背中に蒸気をあてる座り方になります。
腰痛や肩こりでお悩みの方に好まれますよ。温めることの一般的な働きではありますが、痛みの原因となる患部を温めて血行を良くすることで、筋肉の緊張を緩和できると言われています。
座り方④ おなかを温める
後方へ座る位置を移動して、お腹に蒸気をあてる座り方です。
便通や下痢などのお腹に関するお悩みの方に好まれます。お腹を冷やすと良いことはありませんので温めていきましょう。
座り方⑤ 体育座り
体育座りはふくらはぎや足を温める座り方になります。座り方にもよりますが、特にふくらはぎ全体に蒸気があたりやすいです。
足のむくみが気になる方は、ふくらはぎをマッサージしながらよもぎ蒸しをすると良い感じです。
座り方⑥ あぐら座り
あぐら座りは足やふくらはぎを温める座り方です。特に足先に蒸気があたりやすいです。
足先や手先など末端が冷えやすい方に好まれます。手先も冷える方は、手の位置を蒸気があたる箇所に持っていくと良いです。
座り方⑦ マントを顔まで覆う
マントの中に顔を入れる座り方になります。
サウナで蒸気が顔にあたって息苦しいという方は、長時間は避けた方が良いです。しっとりとした顔つやを目指すなど美容目的の方に好まれることが多いですね。
よもぎ蒸しの座り方のコツ
コツ① 椅子をマントで覆うように座る
よもぎ蒸しでよくあることなのですが、椅子をマントで覆えていないことがあります。
マントで完全に覆えていないと何が起こるかというと、マントの隙間から蒸気が逃げてしまって体が温まりにくいということになります。
マントが床までしっかりと覆えているかどうか確認した上で座った方が良いです。特にマントの背中部分が覆えていないことが多いのでチェックしましょう。
コツ② 同じ姿勢ではなく座り方を変える
よもぎ蒸しは30-40分のお店が多いと思いますが、ずっと同じ姿勢ですとおしりや足に負担がかかることもあります。
その際は、蒸気をあてる箇所はあまり気にせず、座り方を変えてみましょう。よもぎ蒸しはリラックスできる状態で楽しむのが一番です。
コツ③ 熱いと感じたら座り方を変える
熱いと感じたら、鍋の温度調整をした方が良いのですが、店員さんを呼ぶのが手間だと感じた際には、座り方を変えるのも1つの手です。
同じ箇所に蒸気があて続けるのではなくて、蒸気を異なる場所にあてていけば、熱さは軽減されますよ。
コツ④ 他の座り方も試してみる
同じ座り方でも満足という場合でも、他の座り方も試してみると良いです。
もしかすると自分に合った座り方が見つかるかもしれません。自分に合う座り方を見つけると、よもぎ蒸しをより楽しめますよ。
よもぎ蒸しの座り方のまとめ
座り方の選択肢を知ることで、目的に合った座り方を選ぶことができるようになります。
目的別のよもぎ蒸しの座り方
- 基本の座り方:膣やおしりに蒸気をあてる。
- 腰痛や肩こり:背中に蒸気をあてる。血行を良くして筋肉をほぐす。
- 便秘や下痢:お腹に蒸気をあてる。お腹が冷えると下痢や便秘になりやすい。
- 足のむくみ:体育座りでふくらはぎを温める。マッサージも合わせると効果的。
- 末端の冷え:あぐら座りで手足に蒸気をあてる。
- 美容目的:顔をマントの中に入れると美顔スチーマーのようになる。
よもぎ蒸しは座り方も大事ですが、座る椅子も重要です!
よもぎ蒸し椅子の座り心地を考慮したおすすめランキングを紹介しているので、もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!
自宅セットは3万円前後で、お店は1回あたり約4000円台なので、少なくても7-9回ほど続けるならば、元を取ることができますよ。
\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ! /
\ 楽天お買い物マラソン中!ポイント最大55倍!! /
No.1
草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット
身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子
通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。
No.2
よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのきよもぎ蒸しセット
吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子
木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。
No.3
ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット
7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる
20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。