【このコラムで解決できること】
- よもぎ蒸しの汗はサラサラしてるの?
- よもぎ蒸しで汗を出す重要性は?
- よもぎ蒸しで汗が出ない原因は?
- よもぎ蒸しで汗を出す2つの対策と4つのコツを知りたい
このコラムを読めばよもぎ蒸しと汗に関する疑問は解消できます。
なぜならば薬学研究者の経験を活かして書いた科学的根拠に基づいたコラムだからです。
薬学研究者 Ryoさん
専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者40万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!
結論はよもぎ蒸しの汗の出やすさは個人差がありますが何度もよもぎ蒸しをすると汗をかきやすくなるということです。なぜならば筋トレで筋肉を鍛えるのと同じように汗が出る状態を作ることで汗を出す機能が高まってくるからです。
よもぎ蒸しと汗について理解したうえで、よもぎ蒸しを楽しんでくださいね!
※自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたいアナタは、まずは「よもぎ蒸しセットのランキング」から目を通しましょうね。
よもぎ蒸しの汗とは
汗の種類
汗といっても「温熱性発汗」「精神性発汗」「味覚性発汗」という3種類がありますよ。
汗の種類
・温熱性発汗:上昇した体温を下げるための汗。暑い時や運動した時に出る。
・精神性発汗:人前に出て緊張するなどストレスがかかるときに出る汗。
・味覚性発汗:香辛料などの辛い物を食べたときに出る汗。
汗にもサラサラしたものとベッタリしたものがありますよね!
汗が出る汗腺
汗腺とは汗が分泌される場所のこと。
汗腺にも種類があって、全身にあるエクリン腺、ワキなどの特定の部位にあるアポクリン腺というものがありますよ。
主にワキにあるアポクリン腺は皮脂やたんぱく質などニオイのもととなる成分を多く含んでいます。
緊張したときに出るワキ汗が臭うのは主にアポクリン腺のせい!
よもぎ蒸しの汗の特徴
よもぎ蒸しの汗はサラサラしていることが多いですよ。
なぜならばよもぎ蒸しの汗は運動時の爽やかな汗と似ているからです。
運動した時やよもぎ蒸しをした時に出る汗は温熱性発汗と言われており、主な成分は水分が99%なので臭いにくいですね。
また稀によもぎ蒸しの温かい蒸気で体が濡れているだけと勘違いする人もいますが、多くの人は程度の差はあれど、じんわりと汗をかいていますよ。
よもぎ蒸しで汗を出す重要性
重要① 汗をかくと気分爽快
汗をかくとスッキリとすることがありますね。
もし日常の生活のストレスが蓄積している場合は、自律神経が乱れることがありますので、ケアをしていきましょう!
自律神経が乱れたときの症状
- 手足が冷える
- 風邪をひきやすい
- 疲れやすいし回復しにくい
- 肩や腰が痛む
- 便秘や下痢気味になる
- 睡眠の質が悪い
- 気分が上がらずやる気が出ない
重要② 汗腺の機能が低いと臭う
汗腺の機能が弱っていると余分な成分が体外に多く出てしまいニオイのもとになってしまいますよ。
汗腺を鍛える手段としてよもぎ蒸しはアリですよ!
重要③ わずかだがデトックス効果あり
よもぎ蒸しによる老廃物の排出は「便」と「尿」がメインということです。腸の動きを活発化して便から、血流を良くして尿から、排出を促すことでデトックス効果を発揮します。
汗による老廃物の排出は限定的ですが、もし有害元素が体内に入った場合には役立つ可能性が示唆されています。
よもぎ蒸しで汗が出ない原因
よもぎ蒸しで汗が出ない原因は「汗腺の数が少ない」「汗腺の機能が低い」という2つですよ。
汗の出やすさ = 汗腺の数の多さ × 汗腺の機能の強さ
原因① 汗腺の数が少ない
大量に汗をかく人もいれば全く汗が出ない人もいるのは人によって「汗腺の数」が異なるから。
汗腺の数は約3歳頃の幼少期までの生活環境でほぼ決定します。
暑い場所で育った子供はたくさん汗をかいて体温調節しながら環境に対応するために汗腺も発達しやすく、逆に寒い地方で育つと汗腺は少なくなると言われているようです(引用改変:WOCOL BODY BOOK, 著者 東京大学医学部医学科卒の上田氏)。
汗腺の個数はほぼ変わりませんので汗を出したいけど出ないという人は「汗腺の機能」を高めることが大事になりますよ!
原因② 汗腺の機能が低い
汗腺の機能が低いと汗が出にくくなってしまいますね。
なぜ汗腺の機能が低くなっているかというと普段から汗腺を使っていないから。
筋肉を使わないと筋肉が弱るように、汗腺も使わないと機能が落ちていきますよ。
筋トレのように汗腺を鍛えることは可能!
よもぎ蒸しで汗を出す対策
対策① 体を温めることを習慣化する
汗を出す機能を高めるには汗を出す習慣が必要ですね。
汗を出すためには運動やよもぎ蒸しなどの温活をするなどの体を温めることが大事になっていきますよ。
定期的に体を温めて汗腺を鍛えていきましょう!
対策② 汗が出やすい状況を作る
汗を出すために汗が出やすい状況を作るのも重要となりますね。
例えばしっかりと水分補給をすることで汗が出やすくなってきます。今すぐ試せることなので実施していきましょう。
汗が出やすくなる他のコツはこれからご紹介します!
よもぎ蒸しで汗を出すコツ
コツ① 前後に水分補給をする
よもぎ蒸し前やよもぎ蒸し中にしっかりと水分補給しましょう!
体の水分が少なくなっているときは、体の外に水分が逃げにくいように、汗が出にくくなっている状態です。
反対に体の水分が十分にあるときは汗が出やすい状況ということですね。
コツ② 温度を少し高くする
温熱性発汗は体温を下げようとして汗が出てくるので、言い換えると体温を上げることで汗が出やすくなりますよ。
しかしよもぎ蒸しの温度を上げすぎると火傷などが生じてしまう可能性があるので、あくまでも適温の範囲内で温度を上げていきましょうね。
ちょうどの良い温度はマント内がお風呂の温度と同じくらいだと分かっているので、お風呂の温度を参考にすると良いでしょう。
コツ③ 少し長めによもぎ蒸しをする
体温が上がることで汗が出やすくなるので少し長めによもぎ蒸しをすることも汗の出やすさに繋がってきますね。
よもぎ蒸しの基本な時間は30分で体調に応じて20-60分でも問題ないです。体調には気を付けながら体の芯まで温めていきましょう。
コツ④ 温かい飲み物を事前に飲む
汗を出すのに最も効果的なのがよもぎ蒸し前に温かい飲み物を飲むということです。
温かい飲み物を飲むことで、体の中を温めることができるので、体の外を温めるよもぎ蒸しと相性が良いですよ。
水分補給にもなるので温かい飲み物をオススメです!
よもぎ蒸し後に汗を流した方が良い?
汗をシャワーで流すかは迷いますよね。
よもぎ蒸し後にシャワーを浴びずにタオルで軽くふくだけでも問題ないですよ。もし汗やよもぎの香りが気になる方はシャワーしても良いですが、美容液のような成分が流れてしまうのでもったいないかもしれません。
汗をかいたマントはどうすれば良い?
よもぎ蒸しマントの洗い方は自宅用とサロン用で異なるということです。
自宅用であれば毎回は洗濯する必要はなく汚れた際に普段の洗剤で洗うか手洗いなどでもOKです。
サロン用であれば衛生面から毎回洗う必要があり、敏感肌の方のために洗剤は低刺激性のものを使用して、すすぎは多めにしましょうね。乾燥は天候に左右されない脱水+室内乾燥機がオススメですよ。
発汗以外のよもぎ蒸しで感じる効果一覧
発汗以外によもぎ蒸しで感じる効果をまとめました。体が冷えることで様々な症状に繋がることは医学でも分かっているので体を温めると良いことが多いですね。
よもぎ蒸しで感じる効果
- 温熱効果:冷えの改善、血行をよくする、肩こりが楽になる、腰痛が楽になる、筋肉の疲れを取る、疲労回復、便秘の解消
- アロマテラピー:リラックス効果、ストレスの緩和、不眠の解消
- 美容:発汗力の向上、むくみの改善、デトックス、肌荒れの改善、ダイエット
- 婦人系:生理痛の緩和、PMSの緩和、更年期障害の緩和、妊活の補助、産後の回復
※よもぎ蒸しは医療ではありませんので、
疾患を治療するには医療機関に受診するのが大事です。
効果を1つずつ丁寧に解説していますので、気になる方はこちらのコラムをご覧ください!
よもぎ蒸しの汗のまとめ
繰返しになりますがよもぎ蒸しの汗の出やすさは個人差がありますが何度もよもぎ蒸しをすると汗をかきやすくなるということです。なぜならば筋トレで筋肉を鍛えるのと同じように汗が出る状態を作ることで汗を出す機能が高まってくるからです。
なので汗をかかないからと言って思い悩む必要は全くありません。単に幼少期に汗をかく機会が少なかっただけであったり、大人になってから汗をかくという状況が減って体が汗をかく必要がなかっただけだからです。
汗をかくことで運動後のような爽やかな気持ちになると思いますので、リフレッシュしたい場合は無理のない範囲でよもぎ蒸しや運動で汗腺を鍛えると良いかもしれません。
道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介しています。自宅セットは3万円前後で、お店は1回あたり約4000円台なので、少なくても7-9回ほど続けるならば、元を取ることができますよ。
\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ! /
\ 楽天お買い物マラソン中!ポイント最大55倍!! /
No.1
草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット
身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子
通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。
No.2
よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのきよもぎ蒸しセット
吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子
木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。
No.3
ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット
7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる
20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。