自宅で楽しむ「よもぎ蒸しセット」ランキングはこちら!

【プロ直伝】よもぎ蒸しの危険性とデメリット16選とその回避方法

【このコラムで解決できること】

こんな悩みを解決できるコラムです。

なぜならば薬学研究者としての体の知識よもぎ蒸しサロン経営者の経験を活かして書いたからです。

この記事を書いた人

薬学研究者 Ryoさん

専門:東京大学薬学部卒/同大学院修了
実績:当メディアは年間利用者30万人以上
一言:根拠に基づく情報を発信します!

コラムの前半ではホンマでっか騒動、後半ではよもぎ蒸しの危険性危険の回避方法を徹底解説!

結論はどの危険性もデメリットも回避方法があるので安心してよもぎ蒸しができるということです。

よもぎ蒸しの危険性は、大きく分けて3種類、細かく分けて16種類です。

※自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたいアナタは、まずは「よもぎ蒸しセットのランキング」から目を通しましょうね。

目次

よもぎ蒸しで感じる効果

「よもぎ蒸しの効果で危険なものは本当にないのか?」と不安な方もいらっしゃると思うので、まずはよもぎ蒸しの効果を簡単にご紹介しますね。

全く効果なし?ホンマでっか騒動とは?

ホンマでっかTVで『疲労』の専門家が「よもぎ蒸しの効果は科学的な根拠を持った論文はない」と発言されたことを、よもぎ蒸し業界で早とちりされて「よもぎ蒸しは効果がない」と勘違いしたことから生じた騒動です。

ポイントは 科学的根拠を持つ論文がない ≠ 効果がない ということです。

よもぎ蒸しは、医療ではないですが、温泉療法+アロマテラピー+伝統漢方と考えれば良さそうですね。

よもぎ蒸しと類似の療法
  • 温泉療法:よもぎ蒸しも温かい蒸気で体が包まれます。
  • アロマテラピー:よもぎ蒸しもよもぎを含めたハーブなどの香りを楽しめます。
  • 伝統漢方:よもぎ蒸しは漢方を入れて煮立てます。

引用:「統合医療」とは?|厚生労働省

Ryoさん

基本的によもぎ蒸しの効果に危険なものはありません。

よもぎ蒸しで感じる効果一覧

体が冷えることで様々な症状に繋がることは医学でも分かっているので、体を温めると良いことが多いですね。

よもぎ蒸しで感じる効果

  • 温熱効果:冷えの改善、血行をよくする、肩こりが楽になる、腰痛が楽になる、筋肉の疲れを取る、疲労回復、便秘の解消
  • アロマテラピー:リラックス効果、ストレスの緩和、不眠の解消
  • 美容:発汗力の向上、むくみの改善、デトックス、肌荒れの改善、ダイエット
  • 婦人系:生理痛の緩和、PMSの緩和、更年期障害の緩和、妊活の補助、産後の回復

※よもぎ蒸しは医療ではありませんので、
疾患を治療するには医療機関に受診するのが大事です。

効果を1つずつ丁寧に解説していますので、気になる方はこちらのコラムをご覧ください!

体へのよもぎ蒸し危険性

基本的によもぎ蒸しの効果に危険性はありませんが、よもぎ蒸しが合わない人&状況がありますので、気を付けていきましょう。

Ryoさん

ポイントは、仮によもぎ蒸し中に気分が悪くなったときには、無理しないで途中でストップ

危険性① アレルギー反応

よもぎ蒸しは、その名の通り「よもぎ」を中心とした漢方を使用しているお店がほとんどです。

よもぎはキク科ですので、キク科アレルギーの方は基本的にはよもぎ蒸しはできません

キク科の代表的な植物
カモミール、コスモス、タンポポ、ヒマワリ、ブタクサ、キク、ヨモギ、ゴボウなど。

キク科の植物で目や皮膚がかゆくなるなどの経験がある方は、よもぎでもアレルギーが出る可能性があります。ただし、よもぎ以外のキク科のアレルギーがあっても、必ずしもよもぎにアレルギーがあるわけではないので、よもぎ蒸しができる方もいます。

Ryoさん

少しよもぎ蒸しを試して、くしゃみやかゆみが出る場合は、よもぎアレルギーの可能性があるので無理しないでくださいね。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性② 脱水症状

脱水症状になると、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞などのさまざまな健康障害のリスク要因になります(引用改変:厚生労働省「健康のため水を飲もう」推進運動)。

もしよもぎ蒸しで汗が多く出る方は要注意です。またよもぎ蒸し前後に飲酒をすると、アルコールには利尿作用があるので、体の水分が少なくなってしまいます。

そして忘れてはいけないのは、水分に加えて塩分も必要ということです。日本スポーツ協会では、熱中症予防の水分補給として、0.1~0.2%の食塩を含んだ飲料が推奨されていますよ。

Ryoさん

よもぎ蒸し前後はしっかりと水分補給をしましょうね。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性③ 好転反応という言葉に注意

好転反応とは、症状の改善に向かう途中で一時的に体調不良になること。具体的な症状は、頭痛や吐き気やだるさなどです。

好転反応という言葉は厚労省から科学的な根拠がないと指摘されているので注意!

Q.一時的に体調が悪くなるのは効果のある証拠と考えてよい?
A.「それは体の毒素が出ている時期」「反応が出るのは効果がある証拠」などといって使用継続をすすめるのは、いわゆる「好転反応」のことを指しますが、表現自体が薬事法違反にあたります。「好転反応」に科学的根拠はありませんので、商品説明の表現として好転反応をうたうものには十分注意が必要です。
引用改変:厚生労働省による注意喚起

冷静に考えてみれば、吐き気やだるさはマイナスの症状であり、無理し続けたら更に体調を崩す可能性さえあります。

温泉に入り続けるとのぼせるという症状が出るように、よもぎ蒸しを無理して続けるのは良くありません。

Ryoさん

よもぎ蒸しの時間の目安は30-60分くらいですが、我慢はやめましょうね。

好転反応の悪い症状の対処方法を知りたい方好転反応を詳しく知りたい方は、下記のコラムをご覧ください。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性④ 循環器系疾患の方は注意

心臓疾患や脳血管疾患や生活習慣病など循環器系疾患の方はご注意

お風呂やサウナに入るときと同様に注意をした方が良いです。よもぎ蒸しをしたい場合は、念のために担当医師に相談してみましょう。

注意が必要な理由は、サウナと同じように、よもぎ蒸し中は、体温が上がって血の巡りが良くなっている上に、汗をかいて脱水気味で人によっては血液がドロドロなので、血管と心臓に負担がかかるからです。

Ryoさん

健康な人であれば心臓や血管は問題ないですよ。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑤ 妊活中の方は注意

妊活中のよもぎ蒸しのタイミングは月経終了〜夫婦生活前までの間をおすすめしています。

なぜならばヒトの精子は熱に弱い細胞なので精子にダメージを与えてしまう可能性があるからです。

詳細が気になる方はこちらをご覧ください。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑥ 妊娠中の方は注意

妊娠中によもぎ蒸しを推奨するお店もありますが、妊娠中は注意が必要だと考えています。

特に「妊娠初期」は注意が必要で、一般的に妊娠12週までは胎児の成長や発育が急速に進行する重要な時期です。

少なくとも妊娠13週以降の「妊娠中期」になるまでは、念のためによもぎ蒸しを控えた方が良いです。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑦ 同じ姿勢で体が痛くなる

膣や肛門に蒸気をあてる基本の座り方にこだわり過ぎて、体を痛めてしまうということがあります。

座り方は様々なものがあるので、同じ座り方ではなくて他の座り方も試すと良いでしょう。

腰痛や肩こりの方は背中へ、便通などのお腹のお悩みがある方はお腹へ蒸気をあてると良いですし、手足を温めたい場合は体育座りかあぐら座り、美容目的であればマントを顔まで覆う座り方もありますよ。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑧ おりものが変化する

よもぎ蒸し後に、おりものの量が増えたり茶色になったりニオイが変わったりと、おりものが変化して驚かれる方もいらっしゃいますが、基本的には問題ないです。

湯気が鼻にあたると鼻水が出るように、温かい蒸気が粘膜にあたると粘液が出るという体の特性があるので、よもぎ蒸しの蒸気で粘液であるおりものが増えるのは自然のことです。そして古い血液が排出されることで茶色になりますし、膣内環境が変わることでニオイが変わります。

一方で、キツイ臭いがしたり、いつもとは明らかに違う色の場合は、疾患が隠れている可能性があるので、医療機関に行きましょう。

▲危険性の一覧に戻る▲

衛生面のよもぎ蒸し危険性

危険性からは少しズレますが、一部のお店では衛生管理が全く足りなくて汚いという驚くようなタレコミを見つけました。

危険性⑨ 漢方の再利用

サロン勤務経験者のタレコミのようですが、その方が以前働いていたサロンでは忙しくて「よもぎの葉を使いまわす」「水を変えないで次のお客様に使う」「ヨモギを入れ忘れて水だけのままだった」こともあったとのことでした。

多くのサロンは忙しい業務の中でも衛生面に気を遣っていらっしゃると思います。

ですが、私も日本全国のよもぎ蒸しサロンに行った中で、そのような不衛生で汚いサロンがあったらと思うと悲しい限りです。

しっかりと清掃が行き届いているか、サロンの従業員の方が丁寧な対応をしているか等、信頼できるサロンなのかを判断した方が良いと考えています。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑩ マントやカバーの再利用

こちらもサロン勤務経験者のタレコミです。マントや座椅子カバーを再利用しているお店があるとのこと。

マントや座椅子カバーは肌に触れるものなので、他の人が使用したにも関わらず洗っていないのは、衛生的に問題がありますし嫌な臭いが出てくると考えられます。

また座椅子カバーを用意しないで、直接よもぎ蒸し椅子に座る形式のお店もありますが、できれば座椅子カバーはあった方が良いと思っています。

Ryoさん

問題のあるお店は一部だと思いますが、口コミが良好など信頼できるお店を見つけた方が良いです。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑪ 生理中の利用

多くのお店で、生理中のよもぎ蒸しがNGとされているのは、主に公衆衛生の理由からです。

血液が付着してしまうと、血液感染症のリスクになる可能性があるからです。代表的な血液感染症でいえば、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、HIV、梅毒などがあります。特に出血時はよもぎ蒸しをするのは控えましょう。

もし生理中に体を温めたいという場合には、「足蒸し」というものがあります

よもぎ蒸しと足蒸しの違いとしては、よもぎ蒸しでは全身をマントで覆うのに対して、足蒸しでは膝や太ももまでマントを覆うというものです。

子宮に直接蒸気をあてるわけではないので、子宮周辺の体温は上がり過ぎず生理中の出血量はさほど増えないというメリットもありますよ。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑫ よもぎ蒸しで出る老廃物

よもぎ蒸しで老廃物が多く出るならば、不衛生で汚いと思う方もいらっしゃるかもしれません。

実は…汗は成分のほとんどが水であり、老廃物のデトックスはほぼありません。デトックスで特に重要なのは便と尿なのです。

つまり、汗はほぼ水なのでよもぎ蒸しの道具が汚くなりづらく、適切に洗濯や清掃をすれば衛生的ですので、ご安心ください。

▲危険性の一覧に戻る▲

不注意によるよもぎ蒸し危険性

しっかりと気を付ければ避けられる危険性です。忘れないように意識をしておきましょう!

危険性⑬ 高温による火傷

コンロと蒸気で火傷をしてしまう危険性があります。

18歳未満はご利用できないサロンも多いですが、小さいお子様と一緒に楽しめるサロンですと、コンロで火傷をする可能性があります。一般的には椅子に足がしっかりとつく年齢(小学校の高学年)になってから、よもぎ蒸しをされることが推奨されます。

私自身もよもぎ蒸しに入っていて「アチッ」と感じながら、店員さんを呼ぶのに気が引け我慢した経験があります…

ですが、よもぎ蒸しは我慢するものではありません。陰部の火傷などのリスクがありますので、熱く感じたらすぐ温度設定を変更しましょう。

Ryoさん

店員さんを呼ぶのに気が引ける場合は、座り方を変えると熱さが軽減されますよ。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑭ 長時間による低温やけど

意外と盲点なのが低温やけどです。

低温やけどとは高温ではなくて45℃前後のものを数時間触れていると生じるやけどのこと。例えばホッカイロを数時間つけ続けると生じることがありますね。

同じ箇所に蒸気が当たり続けるのが原因なので、座り方を定期的に変えたり、長時間はよもぎ蒸しをしすぎないようにしましょうね。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑮ 周りのものに引火

周りのものに引火するというのは、めったに起こらないことですが、念には念を入れて注意した方が良いです。

コンロは高温にはなりますが、基本的には座椅子の中に配置されていて、近くに燃えるものはないはずですが、座椅子の中に可燃性のものが万が一にもあった場合にはリスクがあります

引火する可能性はかなり低いですが、引火した際の悪影響が大きいので、念のために注意しましょう。

▲危険性の一覧に戻る▲

危険性⑯ 自宅でよもぎ蒸しをする注意点

自宅でよもぎ蒸しをするときの起きる意外なデメリットです。

本格的な黄土よもぎ蒸し器は、約10-20kgでかなり重い!よもぎ蒸し器を運搬しているときに腰を痛めたという声はよく聞きます。

Ryoさん

よもぎ蒸し器の置き場を決めるか、力持ちの方に代わりに運んでもらうなどが良いと思います。

自宅でよもぎ蒸しをする際の他のデメリットが気になる方はこちらのコラムをお読みください。

▲危険性の一覧に戻る▲

まとめ

重要なので繰り返しますがよもぎ蒸しの危険性やデメリットは回避方法があるので安心して楽しめるということでした。

よもぎ蒸しの危険性と回避方法

  • 体への危険性
    • アレルギー:キク科アレルギーは✕
    • 脱水症状:しっかり水分補給
    • 好転反応:無理をしない
    • 循環器系疾患:医師の許可が必要
    • 妊活中:月経終了-夫婦生活前が○
    • 妊娠中:特に妊娠初期に注意
    • 体の痛み:他の姿勢も試す
    • おりものの変化:違和感のある変化でなければOK
  • 衛生面の危険性
    • 漢方の再利用:そんなサロンは稀
    • マント再利用:信頼できる店を探す
    • 生理中の利用:足蒸しを試す
    • よもぎ蒸しの老廃物:汗はほぼ水なので清掃すれば衛生的
  • 不注意による危険性
    • 高温やけど:熱く感じたら温度調整
    • 低温やけど:長時間同じ体勢は✕
    • 周りに引火:近くに燃える物は✕
    • 自宅よもぎ蒸し:重い道具の運搬時は腰に注意

もし自宅で気軽によもぎ蒸しを楽しみたい方は、下の記事をぜひ見てくださいね!道具の選び方や、メリットとデメリットを踏まえたおすすめランキングを詳しく紹介していますよ。

\ よもぎ蒸しセットが気になる方はコチラ!

自宅よもぎ蒸しセットのおすすめランキング16選

\ よもぎ蒸しセットおすすめランキング! /


No.1

草原商事株式会社
丸型クッション よもぎ蒸しセット

身体の構造にあった設計で作ったよもぎ蒸し専用椅子

通常のよもぎ蒸し椅子サイズより各辺10cmずつ広いので、安定性と座り心地が良いです(サイズ:400×400×430(H))。よもぎ蒸しマントの裏面は汗がべたつきにくい生地で着心地good!商品のアフターサービスも良かったです。ハート型の可愛い椅子もありますよ。良心的な価格のメーカーであり自宅用であればコレで間違いなし。


No.2

よもぎ蒸しグッズ専門店バンビ
吉野ひのき
よもぎ蒸しセット

吉野ひのきを使ったこだわりのよもぎ蒸し専用椅子

木材は国産の天然ひのきを使用した椅子。木工職人がひとつひとつ制作しています。木製椅子では珍しくサイドに取っ手がついているので運びやすいです。角は丸くなっているので角でケガをすることなく安心ですね。


No.3

ヨモギ蒸し専門会社ハンビビ
緑のクッション よもぎ蒸しセット

7色のよもぎ蒸しマントからお好みを選べる

20年以上の歴史があるよもぎ蒸し専門の老舗「ハンビビ」のよもぎ蒸しセット。床を保護する板が意外と役に立ちます。7色のマントからお好みを選ぶことができるのは良いですね。


  • URLをコピーしました!
目次